Corporate & Tax Global Update Vol. 109(2025年8月号)
英国テイクオーバー・パネル、デュアルクラス株式構造・IPO・自己株式取得に関する協議を開始、利益予測及び非上場株式選択肢に関する実務声明を公表、米国における大きく美しい一つの法案(One Big Beautiful Bill Act)の概要の最新情報をお届けします。
主要記事
アジア
- ベトナム:実質的支配者(BO)情報の開示義務に関する企業法改正 2025年7月1日に、企業法の改正とその施行令である政令及び通達が施行された。これにより実質的支配者の定義が整備されると共に、関連する細目が規定され、企業に対して実質的支配者の情報開示義務が課されることとなった。
- ベトナム:株式譲渡に関する法人所得税規則の改正案 ベトナム財務省は、①外国法人に対する法人所得がベトナム国内で発生した収益に対して算定されること、②外国法人の株式譲渡等に対し譲渡対価の2%の定率課税を導入することを内容とする政令案を公表した。
米州
- 米国:大きく美しい一つの法案(One Big Beautiful Bill Act)の概要 2025年7月4日に成立した大きく美しい一つの法案(One Big Beautiful Bill Act)に含まれる、米国国内企業への投資を促進するために創設された新たな租税関連規定を概説する。
- メキシコ:2025年にAmount Bの法制化へ OECDによれば、メキシコは2025年後半でのAmount Bの法制化へ準備を進めている。ただし取引の多い米国がAmount Bを正式に採択するまでは、両国間の取引で二重課税が発生する可能性もあり注意が必要である。
欧州
- 英国:テイクオーバー・パネル、デュアルクラス株式構造・IPO・自己株式取得に関する協議を開始、利益予測及び非上場株式選択肢に関する実務声明を公表 テイクオーバー・パネルはコンサルテーションを公表し、デュアルクラス株式構造を持つ企業に対するアプローチ案と、それらに対するコードの適用方法について概説した。併せて、IPOと自己株取得の両方に関する追加的な規則改正も提案されている。
- EU:EWC指令の改正について合意 欧州労使協議会(EWC)指令の改正について、合意がなされた。本改正により、欧州労使協議会は、「国境を超える事項」について、より強い権限を得ることとなる。EWC指令の改正は、2025年の秋に正式に採択される見込みである。
ESG/Sustainability
- EU:欧州委員会がEU化学産業行動計画を発表 – CLP、REACH、ECHAに関する重要な変更点 2025年7月8日、欧州委員会は、EU化学産業行動計画(CIAP)を発表すると共に、ラベル表示などの簡素化を目的としたCLP規則の改正を含む「第6次オムニバス提案」も併せて公表した。